平成29年2月の行事予定

第11回南房総市社会福祉大会

2月11日(土)9時30分〜 / 場所:南房総市三芳農村環境改善センター / 内容:福祉功労者の表彰、赤い羽根募金箱コンクールの入賞者の表彰、小中高生の福祉作文発表、記念講演「講話:~地域の居場所で生まれる ふれあい・いきがい~」(講師:公益財団法人さわやか福祉財団会長・弁護士 堀田 力氏)

無料法律相談(司法書士)

2月23日(木)13時〜 / 場所:南房総市とみうら元気倶楽部 / ※定員6名になり次第締め切りますのでお早めにお申し込み下さい。/ ※詳しくは、最寄りの社協福祉サポートセンターへお問合せください。

| カテゴリー: 行事案内

ご家庭に眠っている食品を募集します!

第 15 回フードドライブ

ご家庭に眠っている食品大募集!

フードドライブ<食品の回収>に ご協力ください!
平成29 1月16日(月)〜2月28日(火)  平日 9時〜1 7時

受け取り窓口:フードバンクちば 他県内各所

主催:フードバンクちば 共催:千葉県社会福祉協議会・千葉市社会福祉協議会

協力:旭市社会福祉協議会・いすみ市社会福祉協議会・市川市社会福祉協議会・印西市社会福祉協議会・鎌 ケ谷市社会福祉協議会・鴨川市社会福祉協議会・木更津市社会福祉協議会・君津市社会福祉協議会・九十九 里町社会福祉協議会・神崎町社会福祉協議会・栄町社会福祉協議会・佐倉市社会福祉協議会・山武市社会 福祉協議会・酒々井町社会福祉協議会・芝山町社会福祉協議会・白井市社会福祉協議会・袖ケ浦市社会福祉 協議会・東金市社会福祉協議会・富里市社会福祉協議会・習志野市社会福祉協議会・成田市社会福祉協議会・ 富津市社会福祉協議会・松戸市社会福祉協議会・南房総市社会福祉協議会・茂原市社会福祉協議会・八街 市社会福祉協議会・八千代市社会福祉協議会・四街道市社会福祉協議会
※ 詳しくは裏面でご確認ください。

詳しくは、チラシPDF をご参照ください。

fooddrive28.12.26のサムネイル

| カテゴリー: お知らせ

災害ボランティア活動準備会を開催

南房総市社協では、いつ起こるかわからない大規模災害に備え、災害時に活動できる災害ボランティアを養成しています。

そして昨年度に、災害時に活動できる体制づくりを図るため、災害ボランティアを募り9名の方に登録していただきました。

今回は、登録していただいた方々と災害ボランティア活動や取り組みについて話し合いをしました。

みなさんのボランティアとしての思いを聞かせていただき、今後は組織化し、災害ボランティアセンター立ち上げ訓練を中心に活動して行くことになりました。

また、これからの取り組みに協力していただける方も随時募集していくということになりました。(K)

| カテゴリー: みなみん日記

最新の福祉用具に興味深々 ~介護者のつどい~

7月12日(火)、市内で在宅介護をされている方や関心のある方を対象に、「介護者のつどい」を開催しました。

当日は21名の参加者とライフケアタカサより福祉用具専門相談員の茂木氏を講師に迎え、福祉用具を使用した本人の自立支援や介護者への負担軽減について説明をいただきました。

また、最新の福祉用具の紹介もあり実際に見て触れて体験し、参加された方も興味深々・・・

福祉用具の説明の後は、在宅介護での悩みごとや介護方法について意見を交わし、参加していただいた方から「来てよかった」との声が聴かれました。

| カテゴリー: みなみん日記

「ゆらり」ってどんなとこ~千倉小2年生 まちたんけん~

南房総市社協が市から指定管理を受けて管理する、ちくら介護予防センターゆらりに、かわいい探検隊がやってきました。見慣れない大きなお風呂におどろき、利用客のおばあちゃんたちにもいろいろな質問をしたり興味津々の子供たち。普段静かな施設も賑やかなひとときとなりました。突然質問を受けたおばあちゃんたちでしたが、「久しぶりに子供たちと話ができて楽しかったよぉ」と突然の訪問者に喜んでいました。

社協のマスコットキャラクター「みなみん」とも記念撮影し、「たんけん」を無事終了。雨の中を元気に手を振って帰って行きました。やはり、子供たちは地域の宝物ですね!

| カテゴリー: みなみん日記

新生南幼稚園児45名、元気いっぱいに登場!!

毎年恒例となっている丸山いきいき交流会は、今回より丸・南地区社会福祉協議会が主催で行われました。地域の交流の場として、長年親しまれてきた丸山いきいき交流会を地域で守り運営していこうと、準備を重ねました。

通算60回目を迎えた記念すべき今回の交流会には、新生南幼稚園児が登場!!

100名を超えるおじいちゃんおばあちゃんに迎えられ、子どもたちはドキドキ…!ちょっぴり緊張しながらも、ダンスや歌を披露してくれました。一緒に手遊びも楽しみ、会場は笑顔に包まれました。

また軽体操では体をほぐし、体操の順番を間違えても笑ってごまかす…。“笑う”ことが健康に一番!と、参加者もボランティアさんにとっても終始楽しい交流会になりました。

| カテゴリー: みなみん日記

千倉地区要生活支援者の現状と問題点~千倉地区地域福祉フォーラム~

2月29日(月)に地域の方達が構成メンバーの千倉地域福祉フォーラムが主催となり、「千倉地区要生活支援者の現状と問題点」というテーマで地域福祉について各団体と共に考える会議が開催されました。

当日は、民生委員やボランティアをはじめとした地域の方々、行政機関、福祉施設関係等の14団体、54名が参加してくださり、各団体の活動内容と福祉課題について出しあいました。

一つめの議題である各団体の活動内容の発表でしたが、別々に活動をしている団体を知る良い機会になりました。

それぞれの団体から自分達の活動を知ってもらい、地域福祉を発展させたいという前向きな姿勢を感じられました。そして、それぞれ違う活動をしているからこそ見えてくる課題も違っていました。話し合いの中で、民生委員からは緊急時の安否確認の方法を課題としてあげていました。それについて警察署や消防署と共に考える姿が見えました。そのような課題が他の団体からも出てきており、こういう場がなければ、お互いが知り得なかった問題点を共有し合えたのは意義のある事だったと感じています。

今回は第一回目でしたが、第二回目はその共有した課題をどうやって解決していくかという事を今回参加してくださった団体の方達と共に考え、地域福祉の発展につながればと感じました。

| カテゴリー: みなみん日記

地域のつながりを大切に~第2回丸山地区地域福祉フォーラム~

2月11日に、第2回丸山地区地域福祉フォーラムがありました。今回は救急医療情報カプセルを地区ごとに落とし込んだ防災マップの更新をしました。世帯状況が変わっている家もあったり、改めて危険個所や避難経路を確認したりと、地域情報を共有しながらマップづくりをしました。「改めて地域に高齢者が多いことを認識した」といった声もあり、地図を活用して、地域の助け合いや見守りにつながればと思います。

また、地域のつながりを活かして、実際にカプセルの中にある救急医療情報シートのケアの呼びかけを開始しました。医療情報を最新の情報に更新することで、いざという時・災害時の備えとして活用できます。

こうした取り組みを通じて、地域のことは地域で守る意識を高めていければと思っています。

| カテゴリー: みなみん日記