無料法律相談(弁護士)
日時:平成30年5月24日(木)13時~16時
場所:和田地域福祉センター
※定員となりましたので締め切らせていただきました。
日時:平成30年5月24日(木)13時~16時
場所:和田地域福祉センター
※定員となりましたので締め切らせていただきました。
南房総市社会福祉協議会では、フードバンクちば主催のフードドライブ(食品の回収)に共催し食品の受取りを実施します。
期 間:平成30年5月14日(月)~6月29日(金)まで
平日9:00~17:00
受取窓口:南房総市社会福祉協議会各福祉サポートセンター
寄付いただきたい食品
■穀類(お米・麺類・小麦粉等)■保存食品(缶詰・瓶詰等)■インスタント・レトルト食品
■乾物(のり・豆など)■菓子類■飲料(ジュース・コーヒー・お茶等)■調味料各種・食用油
■ギフトパック(お歳暮・お中元等)
※特におかず類が不足しています。缶詰やインスタント・レトルト食品などの提供にご協力ください。
※注意頂きたい点
①賞味期限が明記され、かつ2ヶ月以上あるもの
②常温で保存が可能なものかかわらず
③未開封であるもの
④破損で中身が出ていないもの
⑤お米は前年度産(今回は平成29年度産)まで(玄米可)
⑥アルコール類は受付けておりません
日時:平成30年4月26日(木)13時~16時
場所:ちくら介護予防センターゆらり
※定員となりましたので締め切らせていただきました
日時:平成30年3月7日(水)10時~12時
場所:千倉保健センター
内容:各地区の生活支援コーディネーターからの活動報告・情報交換
参加対象者:ささえあいネットワーク参加者メンバー(民生委員児童委員協議会・地区社会福祉協議会・ボランティア団体等)
日時:平成30年3月11日(日)9時30分~
場所:三芳農村環境改善センター
上映内容:Sing/シング
参加対象者:南房総市民の幼児・児童・生徒とそのご家族等、南房総市民 ※参加申込書にご記入いただき当日お持ちください
★入場無料
★マスコットキャラクターの「みなみん」も登場します!
日時:平成30年3月22日(木)13時~16時
場所:和田地域福祉センターやすらぎ
※定員となりましたので締め切りました。
日時:平成30年2月10日(土)9時30分~
場所:三芳農村環境改善センター
内容:福祉功労者の表彰
福祉作文・赤い羽根募金箱コンクール入賞者の表彰
小中高生の福祉作文発表
記念講演:講師 二代目 林家木久蔵さん
講話 「木久蔵流 笑うが一番」
(11時~12時30分)
★入場無料
★手話通訳あります
★無料送迎バスあります
日時:平成30年2月10日(土)11時~15時
場所:三芳農村環境改善センター
内容:バザー・抽選会・人形劇・アトラクション(ダンス・舞踊・歌謡)・手作り製品の販売・活動パネル展示・茶道・喫茶コーナー・キッズコーナー・福祉施設コーナー
日時:平成30年2月20日(火)14時~15時30分
場所:ちくら介護予防センターゆらり
参加対象:生活支援担い手養成講座(基礎講座)参加者・みなみんおたすけサービス協力者・福祉関係者
内容:「みなみんおたすけサービス」の利用状況について
「買い物支援について」グループワーク
「緊急時の対応について」説明
意見交換
申込締切:平成30年2月16日(金)まで
日時:平成30年2月22日(木)13時~16時
場所:三芳保健福祉センター
※定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください
本会では今後ますます多様化する地域福祉ニーズや、新たに取り組む地域支援事業に対応するため、次のような職員を募集します。
職種 | 募集 人数 | 主 な 職 務 の 内 容 | 勤 務 地 等 |
①社会福祉協議会業務職 |
1名 |
社会福祉関連事業の企画・研究と実施、訪問調査、相談受付、福祉資金の貸し付け業務をはじめとする生活困難者への支援業務、福祉ボランティアや福祉関係団体の活動支援、施設運営、法人運営社会福祉協議会業務 | 本会まるやま福祉サポートセンター(南房総市丸山地域センター内)を予定。(事情により南房総市内の本会福祉サポートセンターへの配属もあります。) |
②施設管理用務員 | 1名 | 南房総市和田地域福祉センター「やすらぎ」の施設(入浴施設等を含む)の清掃及び利用料金収受等の受付業務
※一部社会福祉協議会の軽易な窓口取次ぎ、電話対応も含みます。 |
南房総市和田地域福祉センターやすらぎ(南房総市和田町松田) |
職種に応じ次の事項を満たした人で、下記「7.勤務条件」による勤務が可能な方
職種 | 資 格 要 件 等 | その他の条件等 |
①業務職 | 特に問いませんが、社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事認定資格等を有する方は優遇します。また、普通自動車運転免許を所持している方。 | 経理事務経験者、パソコン(Word.Exel等)ができる方は更に優遇します。 |
②用務員 | 特に問いません。 | 簡単なパソコン操作ができる方は優遇します。 |
ただし次の欠格事項に該当しないこと
(1)応募受付期間
平成30年1月26日(金)から平成30年2月16日(金) 午前8時30分から午後5時15分まで。なお、土・日・祝日は休業日のため受付いたしません。
(2)応募(提出)書類
①履歴書 ※応募職種を明記(所定様式は選択してください。)
原則として所定の様式を使用し、自筆で写真添付のこと。また市販のものを使用する場合はJIS規格(A4サイズ)のもの。高校新卒者は全国高等学校統一用紙も可能とします。なお「職種①業務職」に応募される方は、志望の動機を200字程度で必ず記載して下さい。記載欄が無い場合は、別紙にて添付してください。
②社会福祉等に関する資格を証明するもの
社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事・介護福祉士・介護職員初任者研修・訪問介護員等の登録証(証明書等)、又その他免許等を有する方は免許証の写し。
※所定の様式①履歴書は次の応募書類請求先で交付するほか、本会のホームページからダウンロードできます。
(3)応募(提出)書類の受付
応募される方は (2)の応募(提出)書類を次の場所へ提出して下さい。(持参又は郵送でも可)なお郵送にて提出される場合は、応募期間末日までに必着のものに限り受付します。また「応募受付書」を郵送しますので、必ず82円切手を貼付した返信用封筒(定型長3サイズ)に送付先を記載したものを同封してください。
〒295-0004 千葉県南房総市千倉町瀬戸2705-6
南房総市ちくら介護予防センターゆらり内
社会福祉法人 南房総市社会福祉協議会 臨時職員募集 係
電話番号:0470-44-3577 FAX番号:0470-44-3542
ホームページURL http://www.shakyo-minamiboso.or.jp/
応募者に対し、次のとおり採用選考を行います。
職種 | 選考方法 | 選考日時・場所 |
①業務職 | ・作文(800字程度)
・個人面談 |
平成30年2月21日(水)
(作文)10時から12時 (面接)13時から(時間は個別に指定) 南房総市ちくら介護予防センターゆらり 南房総市千倉町瀬戸2705-6 |
②用務員 | ・個人面談 | 平成30年2月22日(木)
10時から(時間は個別に指定) 南房総市和田地域福祉センターやすらぎ 南房総市和田町松田828 |
職種 | 合 格 発 表 | 採 用 予 定 日 |
①業務職 | 平成30年2月26日(月) | 平成30年4月1日(日)
(実勤務は4月2日(月)から) |
②用務員 |
※合格発表は郵便で通知するものとし、電話での問い合わせには応じません。
職種 | 勤務時間・賃金・厚生福利等 | 休日・休暇・勤務形態 |
①業務職 | 勤務日時等:◇月曜日から金曜日
午前8時30分から午後5時15分 賃 金 等:時給950円(予定)、通勤手当等 社会保障等:健康保険、(協会けんぽ)、厚生年金、労災保険、雇用保険等 契約期間等:9月末又は3月末を期限とする半年ごとの契約とし以後随時更新とします。 ※但し、満60歳を定年とします。
|
土・日曜日・祝日及び12月29日から1月3日のほか規定の年次有給休暇
※行事等の場合、まれに休日等に出勤いただくことがあります。 |
②用務員 | 勤務日時等:◇月曜日から金曜日
午前8時45分から午後5時15分 ◇土曜日・日曜日・祝日 午前8時30分から午後5時 賃 金 等:時給868円(予定)、通勤手当等 社会保険等:労災保険、雇用保険加入 契約期間等:9月末又は3月末を期限とする半年ごとの契約とし以後随時更新とします。 |
勤務は土・日曜日・祝日を含み1ヶ月あたり10日から15日程度です。
3名による交代制により勤務日を割り振ります。 ※なお月~金曜日は、事務職員1名と用務員1名、土・日曜日・祝日は用務員2名でのシフトです。 |
(1)選考の際の配点基準及び選考結果は、原則として非公開とします。
(2)本選考に係る個人情報については、南房総市社会福祉協議会個人情報保護規定により
扱うものとし、本選考のみに使用し、他の目的には使用しません。
(3)選考による募集書類は返却しません。
(4)選考時の交通費は応募者の負担とします。
(5)その他ご不明な点は下記までお問い合わせ下さい。
≪お問い合わせ先≫
〒295-0004 千葉県南房総市千倉町瀬戸2705-6
南房総市ちくら介護予防センターゆらり内
社会福祉法人 南房総市社会福祉協議会 担当 長田(ながた)
電話番号0470-44-3577 FAX 0470-44-3542
ホームページURL http://www.shakyo-minamiboso.or.jp
謹んで新年の挨拶を申し上げます。
旧年中は、たくさんのご支援、ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
今後も地域福祉の推進に向け、一層の努力をいたす所存でございます。
本年も相変わりませぬご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。